春のお肌
・
春の訪れと共に花粉が舞い、花粉症の方は本当に辛い毎日ですよね😭スギが終わったらヒノキ、イネと、、、いつまで続くのかと思ってしまいますよね😣
それと同時にお肌もとっても不安定!乾燥、敏感、炎症、ごわつく、くすむ、スキンケア変えていないのに、肌が全然違う!そんなお悩みありませんか?
春は何故そんなお肌になってしまうかというと、きちんとした理由があります。
・
1.強風で肌が汚れる
今日も風が強いですが、春って強風の日が多いですよね!その風に乗って、花粉・排気ガス・チリ・ほこり・黄砂・PM2.5(毛穴の40分の1)が舞い放題!当然肌に付着します。
2.気温の上昇
寒暖差が激しい春ですが、暖かくなるにつれ肌の新陳代謝が上がり皮脂量が増えます。皮脂は空気に触れると酸化して炎症・ニキビ・シミ・くすみの原因につながります。
3.紫外線
気温と共に紫外線の量もどんどん増えてきます!紫外線に当たると肌は角質が厚くなりごわつき、ガサガサになります。
・
ざっとこのような理由なのですが、では対策は何?!というといつもいつもいつも大切とお伝えさせていただいてます、洗顔です。何よりも洗顔です。
春はいつもより丁寧にクレンジング・洗顔をしましょう^_^
洗顔で肌が変わる!と強く思っています♪
ぜひ皆さまも意識をして、洗顔に取り組んでみてください☺️
・
0コメント